普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。 第10話「4人の力でやってみた。」

第10話「4人の力でやってみた。」

ロコドルフェスタ。
奈々子と縁さんがメインになりそうですね。

ロコドルフェスタへ参加することに。
でも新曲を作らなくてはいけない。

印税生活の説明を受ける奈々子。
高校生じゃわからないよね。

沙織さん「100万枚なんて絶対にでませんよね?」
おじさん「でて100枚くらい」
また騙したなおじさん。

作詞が進まない。

書けそうな気がしてきて――

できちゃったー。

私はロコドル。
流川市の広報係。
時給1000円で何でもやります。(ん?)
できたのは作文でした。

友達にも見てもらう。

奈々子にどM疑惑が。

自分の気持ちが書けてない。
いいアドバイスをもらいました。

縁さんと待ち合わせ。

今から私と付き合ってもらえますか?
おい、そんなこと言うと――

こうなっちゃうだろ。

縁さん「ここじゃ話しにくいから、私の家に行こっか?」

奈々子逃げてえええええええ。

作詞完成。
だが、策士の縁さんには捕まってしまう。

奈々子「あ、でももうこんな時間」
縁さん「完全に忘れてたわね」
訳 (私のシナリオに狂いはないわ)

縁さん「タクシー呼ぶから」
訳 (ななちゃん今日は泊まっていってね♡)

奈々子「今日は泊めてもらってもいいですか?」
計画通り。

縁さん「大切すぎて一晩中見守ってあげたいくらい」
危ない発言。

縁さん視点。
ビデオカメラはどこにしまってたかしら。

翌日。みらいちゃんが手直しして――

縁さんが曲を作り――

ゆい先輩が振り付けを考える。
そしてロコドル名物、アニメ公式オンラインストア「アニまるっ!」
このブログではいつものツインテ幼女と並ぶキャプチャー率です。

視聴覚室で練習。
でもみんな見てる。

沙織さんとおじさんの前で新曲を披露。

奈々子「魚心くんソングとかって誰が作ったんだろう?」
おじさん「俺だよ」
衝撃の事実。

おじさんの大学時代。

市民イベントで新曲発表!
「それでは聞いてください」
♪すーすーめ恋する乙女♪
いつものEDじゃねーか!
新曲はロコドルフェスタで!

新曲引っ張ってきましたね。
第11話「ロコドル集めてみた。」も宜しくお願いします。
第9話「ワガママ言ってみた。」はこちらからどうぞ!
あ、それと今回、面白いものを見つけたので下もぜひ見てください。
↓

なんと、ゆるキャラグランプリ2014に魚心くんが出場していました。
しかも、28位という高順位。
魚心くんって東京都のゆるキャラだったんですね。
ランキングに参加しています。楽しんでいただけましたら、押していただけると嬉しいです。
↓

テーマ : 普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。
ジャンル : アニメ・コミック
コメントの投稿
トラックバック